KAZUO KONNO/今野カズオ プロフィール

登録ジャンル:フラワーアート・植物アート・フラワーライブ・フラワーアーティスト/植物表現作家

 

アートと植物の可能性を追求しながら植物という絶えず変化する自然のエネルギーをインスピレーションにインスタレーション・フラワーライブ・立体造形・杉の葉を使った植物オブジェ SUGIZOU(杉三)シリーズ・抽象植物画 等々植物の生命表現を根本にした表現を行うアーティストとして活

植物の生命表現を根本にした表現活動は様々なジャンルのアーティストとのコラボレーションやメディアでの表現活動等多岐。
植物が持つプリミティブなエネルギーに着目し、花のもつ力をアートとして表現する独自の世界観が評価され、植物に宿る力を表現するアーティストとして様々なメディアで紹介されました。
花を“装飾”としてではなく、“対話”と“記憶”として捉える独自のスタイルは、多くの反響を呼び、2015年NHK仙台放送局・番組特別コーナーにて「今野カズオの世界」が放送されました。
現在は、企業イベントや展示空間、アーティストのライブ演出などで、“クライアントの想い”を植物と抽象表現で可視化する作品制作を全国対応で手がけています。
また、近年では、植物の持つ内なる気配や形態のエッセンスを、ドローイングや構成的な線・色彩でとらえ、かたちにならない“植物の声”を、線と構造で掬いあげる平面作品も展開。
立体作品と平面表現が響きあい、“空間と心に揺らぎをもたらすアート”として、企業、ギャラリー、メディアなど多方面から注目を集めています。

株式会社GREENMUSEUM  代表取締役

2005年   FLORISTGREENDAYS主宰
2006年 三菱地所株式会社五橋タワー ・オープニングインスタレーション 三菱地所(株)とのコラボレーションによるマンション内ギャラリーにて6ヶ月間の個展
2007年 仙台フォーラス dElvis&dezart リミデッドインスタレーション / { 侵蝕 encroachment }
2008年 三菱地所株式会社 パークハウスタワープレミアムフロア / {花と緑の薫る毎日 アレンジ展}
2008年 チェルシーグループ仙台泉プレミアムアウトレット野外インスタレーション / [ Pink Monster ]
2009年 仙台三越 Baccarat アンフォラ発表記念フラワーデコレーション / [ バカラの心臓 ]
2009年 ASLD 主催 フラワーパフォーマンス / [ El Dorado ]
2010年 ASLD dElvis&dezart インスタレーション / [ CHAOS & CRIME 混沌の罪 ]
2010年 旧仙台ビーブベースメントシアターホール フラワーライブ / [ Two Moment 〜二つの瞬間〜 ]
2011年 中本誠司現代美術館 / [ みんなのTシャツ展 “ Pinmo T ” ]
2011年 中本誠司現代美術館 / [ 中本誠司と仲間の写真展 “ White Series 〜白の植物〜 ” ] 
2011年 卸町アートフェスタ 鳩の家インスタレーション / [ ROOT & SEED ]
2012年 中本誠司現代美術館 個展 / [ STERILE CREATURE 〜 中性花 植物造形 〜 ]
2012年 卸町アートフェスタ  / [ fenomena ~生き続ける意志~ ]
2013年 那須高原作家協会展 Gallery Barn  / [ Masked ・ Res ]
2013年 東日本大震災1000日追悼の灯り / [ がんばろう!石巻! 追悼の輪 ]
2014年 イズミティ21 MAKANI OLU OLU 過去〜Pilina〜未来 / [ SUGIZOU hula ]
2014年 那須-仙台 21人展中本誠司現代美術館 / [ J I Y U 2014 ]
2014年 せんだいメディアテーク Lapin Lapin 展/コラボレーション“ forest & rain” [ Masked_Res ]
2014年 中本誠司現代美術館 個展 / [ 植物造形1440 ]
2014年 那須高原作家協会展 Gallery Barn  / [ Leaf of 311 ]
2015年 株式会社GREENMUSEUM設立
2015年 第30回 藤崎ニューイヤーコンサート ウエルカムフラワー / [ GOLDEN PLANET ]
2015年 在アルメニア大使館設立記念展覧会ヨコハマ創造都市センター /[ White Series ホワイトザムザ]
2015年 仙台藤崎百貨店トーク&フラワーライブパフォーマンス   / [ Spring Planet 2015 ]
2015年 NHK 仙台放送局特別番組 / [ 今野カズオの世界 ] 放送
2015年 仙台藤崎百貨店トーク&フラワーライブパフォーマンス   / [ 2015 PLANET BOUQUET ]
2015年 TAKESHI SATO ローラーアートの世界...2015 植物インスタレーション 
2015年 生誕100年ターシャ・テューダー展 仙台藤崎百貨店主催   / [ 生命の庭 ]
2016年 第31回 藤崎ニューイヤーコンサート ウエルカムフラワー / [ Odyssey R&W ]  
2016年 仙台国際センター 観光で東北を元気にするシンポジュウム / [ 3種の桜 ]
2016年 ホテルメトロポリタン仙台 ウエディングフラワーライブ/[ Three colors of happiness ]
2017 年 第32回 藤崎ニューイヤーコンサート ウエルカムフラワー / [ COSMIC PLANTS ]  
2017 年 仙台藤崎百貨店 大人の文化祭トーク&フラワーライブ / [ 秋雲懐花 ] 
2017 年 中本誠司現代美術館 個展 / [ 塊想 ~ SAISO ~ ] 
2017 年 KDDI au BLUE LEAF CAFE 1 周年記念イベント / [ HAPPY LEAF TREE ] 
2018 年 第33 回 藤崎ニューイヤーコンサート ウエルカムフラワー / [ PLANET E/F No,9 ] 
2018年 NHK仙台放送局 新社屋移転記念 生放送フラワーパフォーマンス出演
2018 年 東日本大震災鎮魂墨打ち芸術行為 《歓喜咲楽》仙台市民サポートセンターシアターホール 
2018 年 生誕100年東北初上映ドキュメンタリー映画《華 いのち 中川幸夫》オマージュ作品 中本誠司現代美術館 /[yukio sugizou / ヴィーナス / ユーカリ星人とアワノミナカヌシ]
2018 年 歓喜咲楽ART展  宮城県美術館 県民ギャラリー〔SUGIZOU/艸絵(KUSAE)/今様神楽舞(パフォーマンス)
2019 年 第34 回 藤崎ニューイヤーコンサート ウエルカムフラワー / [ Tow Consiousness ]
2019 年 藤崎百貨店 創業200年記念装花 / [ 七枝樹 〜生命の樹〜 ]
2019 年 山梨 ぶどうの丘美術館「静・動展」/ 『 SUGIZOU・今様神楽舞 』
2019年 中本誠司現代美術館 個展  /『 DEEP and STRANGE 』抽象植物画展
2019年 藤崎創業200年記念祝賀会フラワーオブジェ・仙台国際ホテル /  『 七枝樹 〜生命の花〜 』
2020年 第35回 藤崎ニューイヤーコンサート ウエルカムフラワー /『 Lucky Charm 』
2021年 第36回 藤崎ニューイヤーコンサート ウエルカムフラワー /『 NEW LIFE ORDER 』
2022年 第37 回 藤崎ニューイヤーコンサート ウエルカムフラワー /『 Three Bonds 』
2022年 DOA バレエ団主催舞台 『 彩  IRODORI 』
2023年 第38 回 藤崎ニューイヤーコンサート ウエルカムフラワー /『 galaxy colors 』
2023年 Shibata Classics  日立システムズホール /  『 植物オブジェ 印象派・モネ 』
2023年 中本誠司現代美術館 個展 /  『 re ; zoc 』
2023年 中本誠司現代美術館 グループ展 /  『 ZORBA THE BUDDHA 』
2024年 第39 回 藤崎ニューイヤーコンサート ウエルカムフラワー /『 GOLDEN DRAGON 』
2024年 F.G.D Atelier /  『 惑星植物画展 』
2025年 第40 回 藤崎ニューイヤーコンサート ウエルカムフラワー /『 The Blooming Era / Symphony of the Feminine 〜咲き誇る時代・女性の交響曲〜 』